

 |
 |
はじめに頭を作りました。
かみの毛はうすくのばした
もくねんさんを、ハサミで切って
作っています。 |


 |
みみかきでくちと目を彫って
目をはりあわせたら、
つまようじに刺して置いておきます。 |


 |
体の部分を作りました。
頭と同じくつまようじに
刺しています。 |


 |
うでの部分を作りました。
3つの部品をくっつけて
できています。 |


 |
こしとあしの部分を作りました。
あしを大きく作って立てるように
してみます。 |


 |
あたま、体、あし、をくっつけて
立たせてみました。
たおれないように消しゴムで
体をささえています。 |


 |
アルミホイルなどの上で制作すると
テーブルに置いて回すことが
できるので便利です。 |


 |
右うでも作り、みみちゃんは
できあがりました。
あしもとに地面を作って、
こんどは背景もを作ってみます。 |


 |
犬の体を作りました。
丸い体にうでとあしとしっぽを
付けています。 |


 |
犬の顔です。
丸い顔に耳を先に付けておきます。 |


 |
もう一つかたまりを付けて
くちにします。
小さなつぶを3つ作って
目とはなを作りました。 |


 |
もう一体、ネコを後ろに置いて
できあがり。
あとは乾燥(かんそう)を待ちます。 |